2015年6月10日水曜日

感嘆文

こんばんは、今日はなかなか疲れ、ていないのでご安心を。
でも、今日はなんて蒸し暑い日なんだろう。
なんて英語で言ってみたいではないですか。

What a hot and humid day!
こんな感じで言えますね。

このような、なんて〜なんだ!と嘆いたりする文を感嘆文といいます。
英語では、whatやhowを使って表現をしますが、
この使い方の違いに迷ってしまうこともあるでしょう。

でもこれはすごくシンプルに説明できます。

whatの後ろには名詞(名詞句)
howの後ろには形容詞または副詞。

<例>なんてこの花は美しいんだ!
   ①What a beautiful flower this is! (なんという美しい花なんだこれは!)
          ②How beautiful this flower is!   (なんて美しい、この花は!)

①はWhatの後ろの「a」に注目。「a」や「the」は冠詞と呼ばれて、名詞の前につくもの。冠詞「a」がついているぐらいなので「a beautiful flower」は名詞(句)です。
whatの後ろには名詞(句)、ですよね。 
※ここでは形容詞のbeautifulが入っていますが、
a beautiful flower=一輪の美しい花 という名詞です。

ちなみに、「句」とは、複数の語が集まって1つの品詞に相当する働きをするものです。

②はHowの後ろに「beautiful」(形容詞)がきています。

ね、わかってきたでしょう?

そして、私たちはすばらしい世界に住んでいるんです。
そうに感じることもたまにはありますよ。
そう、この曲のように
What a wonderful world!(なんという素晴らしい世界!)


0 件のコメント:

コメントを投稿